【屋久島移住】雨の日の過ごし方 車がなくて家から出れないー以外と忙しいー
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 動画をご覧いただきありがとうございます。
今回の動画は、6月雨の多い屋久島で1日どうやって過ごしてるのか動画にしました。
撮影日は登山バスが運休するほどの大雨だったので、家のことをして過ごした1日でした。
雨慣れしてくると普通の雨の日は出かけていたりもします。
湿度と闘い掃除したり美味しいものを作ったり、動画の編集をして過ごしています。
車がないので大雨の日は静かに家で過ごす様にしています。
晴れていると畑仕事をしたり山に行ったりと忙しいので、
雨の日は家に引き篭もから好きだったりもします。
少しでもいいね!と思った方はグッドボタン、
チャンネル登録ぜひぜひお願い致します。
一生懸命頑張りますので応援してください🙇♀️
Twitter
@suzu_esu
インスタ
suzu_no_ne25 - Спорт
エーデルワイスの曲いいですね!
これがぱく音でも気にならなくなれば、健康な生活してるんだと思います笑笑
いつもありがとうございます。家仕事の様子見ていると、子供の頃の実家を思い出した。
雨の日って落ち着くなあ
こちらこそ、いつもありがとうございます☺️
雨の日落ち着きます✨
凄い!身近に動物が現れるのですね。屋久島に魅力を感じる気持ちが分かります。ただ、私は湿気は苦手です。
すごいですよねー
動物が生活の中に当たり前にいるので最初はびっくりしました☺️
お部屋がリフォームしたみたいに綺麗になりましたね✨
すずちゃん器用そうだからハイカーの服やザックのお直しサービス業とか始めたら喜ばれそう☺
お部屋頑張ったので綺麗になってきました☺️
お直しサービスしようかなー
このエーデルワイスは…
ありがたい様には見えなかったけど、
身体には良いはずw。
先日見た NHKの番組で知ったのだけど 屋久島って、雨が多くて、その雨がこけを育んで、そのこけの保水力で屋久杉が育つって聞きました 雨は天の恵みですね
NHKの番組で!見たかったー
ほんと雨は天の恵みです☺️
私は東側の安房に住んでます。夜になると、西風がクーラーのように入ってきます。窓閉めないと風邪ひきそうなぐらいです。昼間はムシ暑いけど、海風があるので、日陰の涼しい部屋で窓開けて生活してます。東京のマンション暮らしのときは除湿器フル回転でしたが、こっちで除湿器は一度も使ってません。島でも住む場所で全然違うもんですね。
安房でしかた☺️
私は尾之間ですー
クーラーのような西風羨ましい✨
除湿機必要ないのびっくり!ほんと全然違うんですね!
すずちゃん、すすむです😊
鹿児島、本土も雨が多いし、毎日湿気でジメジメしてますよー。
屋久島は本土より少し梅雨明けが、早いので、もう少し我慢して下さいw
梅雨明けたら、一気に暑くなりますよ〜〜〜〜〜〜(´v`)
すすむさんこんにちは(*・ェ・*)ノ☆
ジメジメすごいですよね☔️
家エアコンないから心配だなあー
梅雨明けて欲しいような・・・欲しくないような・・・笑
鹿児島の夏も楽しみです꒰ ੭ु・ω ・꒱ ੭ु⁾⁾